2006-08-29

TL1000R公道化 その9

●お化粧

カッティングシートを貼ってみた。
ちょーっと耐久性とか気になるので筆でクリアーを。。あーーーー!!失敗。。
でもまぁいいや。まぁいいや(笑)

2006-08-28

TL1000R公道化 その8

●完成!

バッフルも届き装着したので完成!です〜^^

「その7」で書いた物足らない部分ってのはカウル真っ黒、タンクシートカウルはガンメタでじみすぎるから。
ステッカーでも貼れば変わるんだろうけどいまんとこ手持ちでいいのないしーってことでカッティングシートで模様を入れることにした。


フレアーパターンをPCで作成

紙にプリントして位置や大きさを確認

OKならカッティングシートにプリント

デザインカッターでカットして完成

あと貼るだけ。

2006-08-27

TL1000R公道化 その7

●24日 問題のあった部分の修正

三つ又にあるストッパー部分を削り取ってきっちりノーマルと同じ切れ角に。
はじめからやりゃぁよかった。ベアリング部も洗浄、グリスアップで不安無し。
ハーネス、アクセルワイヤーの取り回しも見直してきっちりと取り付けた。
またサスも前後ヌキヌキに。股がってもそれほど柔らかくないなぁ…
スプリングレートが上がってるためしょうがないか。。


カウルステーがレース仕様なのでハンドル切れ角が増すことで干渉してしまうため、削ったり曲げ角度を変更して装着。パイプベンダー欲しい!
シートもスポンジのみだったのをスポンジを追加し形を整え、外側を近所のデパートで売ってた合成皮革で作った。ほんとはホチキスの大きいやつでバシバシ止めれば簡単なんだけど普通のホチキス(笑)で。
しっかし最近のSSもそうなんだろうけど、作業中にボルトやナットをカウル内に落とすと大変!
見えないわ、取れないわで2度ほど外装外してってしないとダメ。
しかも装着大変だし〜
そんなこんなでなんとか満足のいく仕上がりに。

でもねなんか物足んないの(´Д`;)ちょっと手を加えるつもり♪
バッフルもまだ。来たら車検予約だーー!

2006-08-20

TL1000R公道化 その6

●20日 (仮)完成

外装の塗装を終わらせ、バイクに装着。
ミラーが無かったんだけどRG250γ初期型のミラーを持っていたのでガリゴリやって装着。
なぁなぁ部分はあるが仮組で完成しました。


夕方、試乗試乗〜♪ってことでちょこっとだけ走行。
大型乗るの久しぶり!
サス固い〜
光軸下向き過ぎ!でおっかなびっくり…
車体の姿勢が尻上がりに加えノーマルのライトをそのまま組んだため。
そんでもってUターン場所で、びっくりー!!
曲がれない〜〜ハンドルが切れない〜〜!
実は手を抜いてハンドルストッパーが溶接されたまんまだったのが原因。

走行自体は、TWINのトルク感があったのはびっくり。
GSXR1100よりある。
回してないのでそれ以上はわかりませーん


後日外装などなど外してこんどはきっちり組み直し〜 予定。。

2006-08-15

TL1000R公道化 その5

配線図とにらめっこしながらハーネスからのスイッチなど保安部品用のコードを取り付け。左のハンドルスイッチはそのまま取り付けられたが右はハイスロが付いていてスイッチがノーマルでは合わない。

TL1000Rはヘッドランプが常時点灯型で右スイッチにはキルスイッチ、セルスイッチあとハザードスイッチが付く。購入したTL-Rはレース仕様のためこのハザードがスイッチごと無く、新設する必要があった。
そのためヤクオフで「スイッチ左右で8個セット(笑)」というのがありゲットしハザードとして使える部分を取り出して削るなど加工をして薄型の元から付いてるスイッチに埋め込んだ。

しかし、どうしても配線はすべて間違えてないのにどうしてもエンジンがかからない。セルが回らないのだ。
ヒューズかリレーが故障したのかと思ったが、テスタでチェックしても異常は見られず、、うーんと悩んでいたが、ふとクラッチスイッチが気になった。

クラッチスイッチは左のクラッチレバーを握るとONになるスイッチ。
いらないよって聞いていたので購入せずそのままにしていたところTL-Rはクラッチを握ってエンジン始動とサービスマニュアルに書いてあり、あれっ!?と思いショートさせるとあっけなくセルが回りエンジン始動した。
うーこれで何日悩んだことか。。解決したので一安心です。

あとフロントウィンカーにポジション機能があり、ランプ一個につき3本ラインが出ていて(テールランプと一緒)どれがどのラインかわからなくなりバラしちゃ組んでって数回やった(笑)
でも無事に解決して内臓関係はすべてOKになった。


いまはタンク、テールカウル、あとオムスビ型のシートカウルの下地を作りベースの塗装を終えたところです。
SUZUKIのSだけのマークをカッティングシートから切り抜いてタンクに張り付けあとはウレタンクリアーを塗ってリア回りは2色使うので塗りわけをすれば塗装は終わり。

2006-08-06

高原〜帰宅

朝6時頃起床。肌寒い。。さすが朝霧高原!
ふらふら1時間くらい散歩して朝食。
朝食は野菜を煮て温かいおそばを食べた。

その後道の駅で「朝の業」をすませて、9時頃知合い宅へ。
昼間くるとまたイイ! 高原だけあって広々〜 ヨーロッパの田園風景に似てるかなぁ〜。
周囲は酪農地帯なんでたまーに香ばしい匂いが風に乗ってくるのがちょっと気になるぐらい(笑)
日差しは強くて日向は暑いんだけど日陰は涼しく午前中は木陰に椅子を出してワイン飲んで過ごす。ほんとノンビリできた。


昼は同じ敷地で自然食品(畑や田んぼもやってる)のレストランがあるのでランチを食べる。
11時頃から中に入って本をよんだりごろごろしてた。
お昼の時間帯はツーリング途中のバイクや近くでラジコンしてたグループが来て結構なにぎわいに。
邪魔にならないよう時間ずらしてランチを食ベました。野菜中心でとってもヘルシーで旨かったです。

食事の後、知り合いのお宅がりっぱなログハウスなので、お願いしてお宅拝見することに。
写真を撮らせて頂いた。
大きなログハウスで木の香りや色が優しくて作りも凝ってる。
こういった建物を見るといいなぁ〜とかこうでなくちゃって思う。目標にしたい、、けど無理だなぁ〜(笑)
おおいに刺激を受けて後ろ髪を引かれつつ3時頃自宅に向けて出発。

ここから我が家までは2時間半程度。
途中雷雨の中、もも買う予定だったけど素通りで6時には家に着きました。

結局二泊して海と山を堪能して帰ってきました。
海も高原もいいなぁ。あ、川もいいよ〜^^

2006-08-05

海から高原へ

朝6時に起きて朝飯の準備。
その間、サニーと堤防上を散歩。たくさん犬を連れた人がいて挨拶。犬同士も挨拶。
散歩慣れしてる人ばかりで仲良くなれ気分がいい。地元では番犬が多いためなかなかこうはいかない。
1時間ほど一回りして、飯ごうご飯と汁物を食べて8時には海へ^^

富士山見えるはずなんだけどその方向は雲で見えず。。残念だったけど昼過ぎまでずーっと海で泳いで遊んだ。サニーも大喜びでほとんど海の中(笑)
ここは砂ではなく砂利の浜。ちょっと歩きづらいが体に砂が付かずいい感じです。

その後、お昼食べて沼津港に戻り、干物のお土産を買い甲府方面へ帰路につく。

じつは朝霧高原に知り合いがいて、もうかれこれ20年以上も逢ってなくていつか行きたいねと話していたが、何度となく近くへは来ていても立ち寄ることができず逢えずじまいだった。今回はぜひ逢いたかったので向かうことに。

到着したが、6時頃になってしまいだれもおらず残念と帰ろうとしたときに人影発見!
やった!あえたー!! 相手もなんとか覚えていてくれて懐かしい昔話を小一時間ほどしました。
近所で盆踊りのお祭りがあるらしくこれから出かけるとのことなので今度ゆっくりまた逢おうとそこで別れました。

私たちも一泊と限ってドライブしている訳ではないので急遽、翌日また来ようと決定し、お祭りに参加することに決定(笑)行き当たりばったり〜
田舎のお祭りでほのぼのとしてよかったです。でも若い人が多いのにはびっくり!地元に根付いてるんだ〜

そんでもって今夜のキャンプは、朝霧高原道の駅ですることに。地元の人に聞いたら水やトイレもあるしイイよ〜と。当たり前か(笑)
駐車場は夜遅いのに電灯も明るく車も多いため、隣接しているグラウンド?みたいなとこの脇でキャンプすることにする。行った時間にはライトが点いて明るかったがちょっとするとライトも消えて真っ暗に。ちと野犬とか出たら恐いなと思ったけどサニーがいることだしまぁなんとかなるだろーぐらいの勢いで変更無し。
いやー星がきれいでした。ちっこいのまで見え酒うまかったです〜^^


そのまま寒いくらいの朝霧高原で寝袋にくるまって就寝 zzz

2006-08-04

海へ

今日から一泊か二泊、家族でキャンプに行くことに。
まず東京へ行き用事(長男と次男が別のキャンプに参加するためでその見送り)を済ませて、かみさんの運転で娘を乗せて3人でキャンプに。西伊豆沼津ヘ向けてGO〜

環8が滅茶渋滞で高島平からR246まで約4時間かかった。
その後は順調だったが長時間の運転、車中に飽き、御殿場手前でやっぱり海が見たい!ということで真鶴まで南下。真鶴で○○海水浴場って看板が見えたので向かった。
でもね砂浜が赤いの。土壌のせいだけどどうも… ってことで見るだけ。
30分程度の休憩で沼津に向けて出発。
さらに南下して熱海から伊豆半島の一番くびれたとこを狙って2時間ほどで沼津へ。

目的の一つ鰯料理専門店の「磯はる」へ直行し夕食。刺身や煮付け汁物と堪能。ウマ〜
イワシがダメな人でもきっと食べることが出来るはず。全然臭みがなくて旨い。
ここ。http://plaza.across.or.jp/~isoharu/


そしてキャンプ地の浜へ。ここは県営で管理がなされてシャワーや駐車場が無料なのです。
非常に快適で今回で3度目。
堤防でのんびり海を眺めて漁り火や波音聞きながら酒飲んで過ごすのは最高です。
そのままテントと寝袋にくるまって寝ました。


##写真は4年前に行ったときのもの